市公式LINE(ライン)について
[2021年4月1日]
ID:16030
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年4月1日]
ID:16030
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
京田辺市は、京田辺市公式LINE(ライン)を令和3年4月1日から運用しています。
防災情報のほか、市のイベント情報などをリアルタイムにお届けします。
順次バージョンアップし、自動チャットによるごみ分別案内など便利な機能を追加する予定です。
なお、個人が特定できる情報は発信・収集しません。また、バージョンアップの際には、セキュリティ面に十分配慮しながら慎重に進めます。
令和3年3月17日付けの一部報道にありました、LINEの利用者情報が中国の関連企業で閲覧できる状態になっていた問題については、これまでも国等において調査、検証が行われているところであり、現時点において、個人情報や機密性を要する情報を取り扱わないLINE社のサービス利用については、政府機関における利用を許容するとの見解が示されたところです。
市公式LINEアカウントでは、市政情報の配信のみを行い、個人情報や機密性を要する情報は取り扱っていないことから、現時点において、個人情報等の管理不備に起因する問題発生の恐れは低いものと考えています。
したがいまして、現在のところは、国等の動向に注視しながら運用を継続することとしており、必要に応じて適切な対応に努めてまいります。
京田辺市公式LINEはこちらから「友だち登録」をしてください。
市公式LINEの「友だち追加」はこちらをクリックしてください。
この2次元コードをスキャンすると、あなたのアカウントに「友だち追加」できます。
スマートフォンやパソコンなどでチャットや無料通話などが利用できるコミュニケーションツールの一つです(運営:LINE株式会社)。
市公式LINEからの通知を受け取るには、LINEアプリのインストールが必要です。
LINEの利用方法については、LINEみんなの使い方ガイドをご確認ください。
京田辺市公式LINEは、「京田辺市LINE運用方針」に沿って運用しています。
トーク画面の下に表示される「リッチメニュー」から、市ホームページなどに簡単にアクセスできます。
下記の項目に該当する利用は禁じます。禁止行為またはそれとみなされる投稿は、通告することなく削除することがあります。また、当該利用者に対して利用・閲覧制限や友達登録の削除等をすることがあります。
京田辺市役所企画政策部秘書広報課
電話: (秘書)0774-64-1322(広報広聴)0774-64-1320
ファックス: 0774-62-3830
電話番号のかけ間違いにご注意ください!