男女共同参画
男女共同参画計画の推進
- 京田辺市男女共同参画年次報告書(平成30年度版) [2019年7月29日]
- 京田辺市男女共同参画年次報告書(平成29年度版) [2018年8月16日]
- 平成28年度京田辺市男女いきいき地域セミナーが開催されました(新田辺東住宅自治会) [2016年12月26日]
- 京田辺市男女共同参画審議会 [2019年10月29日]
- 第2次京田辺市男女共同参画計画の中間評価 [2016年9月24日]
- 第2次京田辺市男女共同参画計画の一部変更 [2014年11月13日]
- 【平成26年9月24日開催結果】京田辺市男女共同参画審議会 [2014年11月13日]
- 京田辺市男女共同参画推進条例 [2013年12月2日]
- 京田辺市男女共同参画推進条例解説 [2013年12月2日]
- 京田辺市男女共同参画推進条例のあらまし [2013年3月7日]
- 第2次京田辺市男女共同参画計画の一部変更 [2012年12月19日]
- 第2次京田辺市男女共同参画計画についての答申 [2012年12月19日]
- 男女共同参画に関する各種団体意見調査 [2012年9月20日]
- 京田辺市男女共同参画推進条例骨子(中間案)のパブリックコメント結果 [2012年9月20日]
- 男女共同参画計画づくりのためのワークショップ [2012年9月20日]
- 第2次京田辺市男女共同参画計画(中間案)に対するパブリックコメント結果 [2012年9月20日]
- 第2次京田辺市男女共同参画計画 [2011年3月31日]
- 平成21年度京田辺市男女共同参画に関する市民意識調査結果 [2010年4月30日]
男女共同参画推進員
- 「京田辺市男女共同参画推進員」設置の事業所・市民団体を募集 [2019年9月1日]
- 「京田辺市男女共同参画推進員」を設置いただいている事業所・市民団体です! [2018年11月22日]
- 新たに「京田辺市男女共同参画推進員」を設置いただいた事業所です! [2018年11月22日]
- 新たに「京田辺市男女共同参画推進員」を設置いただいた事業所です! [2018年11月19日]
- 「京田辺市男女共同参画推進員」を設置いただいている事業所・市民団体です! [2018年11月19日]
- 平成25年度京田辺市男女共同参画推進員研修会を開催しました [2014年1月29日]
- 平成24年度京田辺市男女共同参画推進員研修会を開催しました [2013年3月7日]
- 平成23年度京田辺市男女共同参画推進員研修会を開催しました [2012年12月19日]
男女共同参画の啓発
- 平成29年度「京たなべ男女共同参画週間」を実施しました。 [2017年7月11日]
- 「カジダン講座~おうちで楽々編~」参加者を募集します! [2019年12月3日]
- カジダン講座参加申込みフォーム [2019年12月1日]
- 令和元年度「男女(みんな)いきいき・さんかくセミナー」を開催しました [2019年9月12日]
- 平成30年度「男女(みんな)いきいき・さんかくセミナー」を開催しました [2018年9月5日]
- 平成29年度子どもを対象とした男女共同参画推進講座「自分の未来をデザインしよう」を開催しました [2018年3月5日]
- 『個性キラリ☆自分流』とは… [2016年5月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第15回~バス運転士として活躍する女性~ 京都京阪バス株式会社 指導運転士 福嶋昌子さん「夫は良き理解者で永遠のライバル」 [2014年12月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第14回~自主防災組織で活躍する女性~ 東区自主防災女性班 佐道八千子さん「地域を支える女性の力」 [2014年9月1日]
- 平成26年度「京たなべ男女共同参画週間」を実施しました。 [2014年7月15日]
- 『個性キラリ☆自分流』第13回~食生活改善推進員として活躍する男性~ 京田辺市食生活改善推進員 兎子尾正文さん 「趣味の料理で地域に貢献」 [2014年5月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第12回~自治会長として活躍する女性~ 同志社住宅地自治会会長 津田節子さん「地域のつながりを大切に」 [2014年2月28日]
- 『個性キラリ☆自分流』第11回~列車の運転士として活躍する女性~ 近畿日本鉄道株式会社新田辺列車区運転士 佐藤有希さん「夢は特急の運転士」 [2013年11月29日]
- 『個性キラリ☆自分流』第10回~理工系分野の研究者として活躍する女性~ 同志社大学生命医科学部医情報学科准教授 飛龍志津子さん「楽しく研究、楽しく育児」 [2013年10月1日]
- 平成25年度「京たなべ男女共同参画週間」を実施しました。 [2013年7月11日]
- 『個性キラリ☆自分流』第9回~児童デイサービス事業所で責任者として活躍する女性~ 児童デイサービス・ちいろば管理者 西川しのぶさん「一人ひとりに合った支援を」 [2013年5月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第8回~介護をする男性~ 脇田和喜さん「愛情を持って介護」 [2013年2月1日]
- 平成23年度「京たなべ男女共同参画週間」を実施しました。 [2012年12月19日]
- 平成24年度「京たなべ男女共同参画週間」を実施しました。 [2012年12月9日]
- 『個性キラリ☆自分流』第7回~仕事をしながら市民活動の中心となって活躍する女性~ 京田辺「第九」コンサート事務局長 奥村陽子さん「みんなの夢をみんなで実現」 [2012年12月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第6回~ラグビー部員として活躍する女性~ 同志社大学ラグビー部員 堀内春香さん「温かく迎えられ、同志社の自由を感じます」 [2012年10月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第5回~記者として活躍する女性~ 朝日新聞社学研都市支局記者 原知恵子さん 「記事でみんなに元気を」 [2012年5月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第4回~イクメン(育児を積極的にする男性)~ 河原保育所に通う0歳児と5歳児のお父さん 子池俊介さん「子どもらしさを大切に」 [2012年3月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第3回~農業委員として活躍する女性~ 市農業委員 山下明子さん「型にはまらず、自分にできることを」 [2012年2月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第2回~保育士として活躍する男性~ みみづく保育園 北川寛信さん「考えられる子になってほしい」 [2012年1月1日]
- 『個性キラリ☆自分流』第1回~市内の事業所で役職に就いて活躍する女性~ 同志社大学広報課長 角谷千尋さん「一人で悩まず、みんなに相談」 [2011年12月1日]
女性の相談室
- 女性の相談室 [2019年4月3日]
女性交流支援ルーム「ポケット」
- 「女性に対する暴力をなくす運動」週間事業を行いました [2019年11月29日]
- 女性交流支援ルーム【女性の就職・チャレンジ相談】を開催しました [2019年11月8日]
- 女性交流支援ルーム【第4回ポケットサロン】を開催しました [2019年11月8日]
- 女性交流支援ルーム【第3回ポケットサロン】を開催しました [2019年10月16日]
- 京田辺市女性交流支援ルーム「ポケット」だより [2019年10月16日]
- 女性交流支援ルーム【第2回ポケットサロン】を開催しました [2019年8月2日]
- 第24回京田辺ふれあい夢フェスタが開催されました [2019年7月4日]
- 女性交流支援ルーム【ポケットサロン】「女性のためのお金の基礎知識」を開催しました [2019年6月12日]
- 京田辺市女性交流支援ルーム「ポケット」 [2019年6月10日]
- 女性交流支援ルーム【女性の就業・チャレンジ相談】を開催しました [2019年3月18日]
- 女性交流支援ルーム【ポケットサロン】DVD上映&交流会「あなたがあなたらしく生きるために 性的マイノリティと人権」を開催しました [2019年3月6日]
- 女性交流支援ルーム【ポケットサロン】DVD「ダイアナ」上映会を開催しました [2019年2月20日]
- 「若い世代を対象とした交際相手からの暴力防止のための教育・啓発事業」を行いました [2019年1月8日]
- 「女性に対する暴力をなくす運動」週間事業を行いました [2018年12月18日]
- 女性交流支援ルーム【女性の就職・チャレンジ相談】を開催しました [2018年11月29日]
- 女性交流支援ルーム【ポケットサロン】「女性のためのお金の基礎知識」を開催しました [2018年11月14日]
- 女性交流支援ルーム【ポケットサロン】「女性の起業、応援します!」を開催しました [2018年10月15日]
- 女性交流支援ルーム【ポケットサロン】「50歳以上の友だちづくり~いきいきライフ、一緒に考えませんか?~」を開催しました [2018年8月3日]
- 第23回京田辺ふれあい夢フェスタが開催されました [2018年7月19日]
- 女性交流支援ルーム「印象アップ☆ワンポイントメイク」を開催しました! [2018年3月16日]
- 京田辺市女性交流支援ルーム情報ボックス等の利用と団体登録申請について [2017年8月21日]
