文化財防火週間
[2021年1月13日]
ID:14644
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年1月13日]
ID:14644
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
『みんなで守ろう文化財』
昭和24年1月26日に奈良の法隆寺金堂の壁画が焼損したことにより、毎年1月26日を「文化財防火デー」と定めています。
京田辺市消防本部では、文化財を火災、地震その他の災害から守るため、1月20日から1月26日までを文化財防火週間とし、管内のお寺や神社などの文化財建造物等への立入検査を行います。
文化財の火災は、放火や周囲からの飛び火によるものが多く、文化財の管理者だけでなく、地域の方々や消防機関が協力して守っていくことが大切です。
消防署、消防団、神社総代会、檀家、役場職員、教育委員会および地域関係者による合同消防訓練を行います。
今年度は、コロナウイルス感染拡大防止のため合同訓練を中止することになりました。
※消防団の参加はありません。